CORPORATE INITIATIVES
台風や地震等の被災、交通渋滞や事故等の影響で長時間車両が動かせず車内に閉じ込められる場合が多々あります。
当社では、従業員の安全確保を第一に考え、万が一の備えとして全車両に「災害セット」を搭載しています。
最近では女性ドライバーも増え、災害や緊急時のトイレ問題も災害セットを搭載することで解消できます。
【災害セット内容】
当社内にて4月29日に安全会議を行いました。
当社にて南関東日野自動車株式会社様によるプロフェッショナルの指導のもと、安全講習を行いました。
今回実施した際に、前回と比べると、前回の講習後の成績と、今回の講習前との成績がさほど変わらず社内での未実施運転手への指導の成果が表れたと思います。
よって今回の乗務員は今後に期待できそうです。
2013年時はエコドライブを初めて受講し、研修所内にて走行した数値です。2016年は実践で3ヶ月〜半年のエコドライブを行った数値です。
2013年 | 2016年 | ||||
区間距離(km) | 2.00 | 1.55 | |||
運転方法 | 通常運転 | エコ運転 | 通常運転 | エコ運転 | |
平均値 | 燃料使用量(cc) | 398.1 | 249.5 | 213.6 | 157.3 |
使用量差(cc) | -148.6 | -56.3 | |||
燃費(km / L) | 5.02 | 8.02 | 7.26 | 9.85 | |
向上率(%) | 61.65 | 39.60 |
エコ運転を意識して取り組む事により燃費の削減及び、Co2を排出する量が減り環境に貢献することが出来ました。
初受講から約3年…
今回が初受講となるドライバーも混在する研修となりました。注目すべきは3年が経過しても継続的な成果を挙げている事でした。
車両自体の燃費性能向上も作用し、結果的に3年間で大幅なCO2と燃料費の削減に寄与しました。 この取り組みを累積として考慮すれば、3年間でかなりの影響があったものと推察されます。
これまで、従業員が一丸となりエコドライブを意識した運行を心掛け、 互いの運転技術を評価するディスカッション等を社内でも重ねて参りました。
環境に配慮した運行を継続する事は勿論ですが、 ドライバー各自の意識向上にも大きく影響する結果となり、 安全運行への意識も高まり、非常に効果的な研修であると考えています。
弊社では今後もエコドライブ研修を継続的に実施し、 運転技術向上と意識改革に注力し、次世代に向けた環境配慮型の安全運行に努めて参ります。